とんでもないところに住んでいるヤギが目撃される【海外の反応】
WTF
おいおいヤギさんまじかよ。
この洞窟ってどうやってできたの?
雨と風。
“mountain goats”って呼ばれるわけだなあ。
和名は「シロイワヤギ」。高い所に移動する習性がある。別名は「シロカモシカ」で、実際はヤギよりも、カモシカに近い。
ネクストレベルな家探し
プライバシーが確保された居心地の良い山の斜面の別荘500,000$
ブルガリアに行った時、こんな感じの崖の洞窟の中に建てられた古代の修道院があった。とんでもない所だった!崖の氷面を削ってめっちゃ狭い階段を作ったんだよね。めちゃくちゃ綺麗なところだった。
イヴァノヴォの岩窟教会群かな。
イヴァノヴォの岩窟教会群 – Wikipedia
By Stoyan Chochkov, License CC BY-SA 3.0
古代文明はマインクラフトが好きだったんだな。
いつかそういうとこ行ってみたいな!
こいつらはあらゆる動物の中で最高のクライマーだけど。なんでトカゲやリスじゃなくてヤギが、なんだろ?
ヤギはヤギだからだよ。
ヤギを木の上で見たことあるわ。
V字に別れた蹄が荒れた急な地形に適してるからね。
登ることがクソ速い捕食者から逃げる唯一の方法だったんじゃないかな。
多くの動物はみんなが想像するより登るの上手いけどね。例えばクロコダイルは木に登れる。
まじかよ。クロコダイルに襲われても木に登らないようにするわ。
トカゲは例えひっくり返った所でも平らな直立した表面を歩いていけるし、別に最高のクライマーじゃないんじゃね?ここにトカゲがいても驚かないでしょ。
足が地面についたまま登れるなら歩いてるだけじゃん。ヤギは登ってんだよ。
こいつらなんでこんな高いとこにいるの?草も食い物もないよねここ?
こういった所を利用するように進化してきたからね。十分な食事もあるよ。なんでも食べるからね。捕食者も少ないし。
攻撃される恐れがないから落ち着けるんだよ。
ワシがこいつら掴んで投げ落として殺すけどね。
WTF.
翻訳元:Reddit
コメントする