世界一の解像度、3650億ピクセルのパノラマ写真が話題に【海外の反応】
2015年にイタリアの写真家Filippo Blenginiさん率いるチームがアルプス山脈で撮影したもの。完成したパノラマ写真は7万枚の写真をつないだもので、容量は46TB、解像度は3650億ピクセル。撮影には15日間、画像処理には2ヶ月かかっている。
使われたカメラは”比較的”安いCanon 70Dで、これは20MPセンサー搭載カメラ。それと400mmの単焦点レンズを使って7万枚の写真を撮った。
これをまとめてスティッチした後のパノラマ画像の解像度は、約365ギガピクセル。スティッチ中は1:1じゃない。
スティッチ (Stitch)とは
数枚の画像をつなぎあわせてパノラマ画像にすること。
度肝抜かれたわ 🤯
クールじゃん。
フルサイズでプリントしたい。
はいNSA
ロシアのスパイ衛星かよ。
政府や軍は何を持ってるか想像してみな。
見られてるぞ…
みんな写真用のポージングしてなかったに違いない。
パパラッチは血も涙もねーわ。
この写真に1ピクセル追加したら俺が世界一の解像度写真所有者になるんじゃね?
素晴らしい!地球が球体ではないさらなる証拠だ。
草
んなわけねーだろ。
ここで高解像度で全部見れる。
データ通信量がとんでもないので固定回線推奨
でけえ。
ロードするだけで契約してるデータ通信量の半分を消費してしまったんだが?
通信料金が一億円まで上がるやつか? 😂
すげーなこれ…カメラに興味でてきたよ。
なんでこんな一瞬でロードできちゃうの?
GoogleMapsみたいなもんだろう。一気に全てロードされるんじゃなくて、ズームするごとに徐々にロードされる。
ちなみにこれは15億ピクセルのアンドロメダ星雲でズーム可能。
*データ通信量がとんでもないので固定回線推奨
他の解像度はここでダウンロードできる。
*データ通信量がとんでもないので固定回線推奨
>Fullsize Original
>4.3 GB
スマホ50GBプランでも安心出来ん容量
20万くらい?