海外「危険すぎる」サムスンが静止画から「人が話している動画」を生成する技術を開発し話題に【海外の反応】
モスクワにあるサムスンの人工知能(AI)センターの研究者らが、顔の静止画像から「人が話をしている動画」を生成できる新システムを開発した。
この研究によると、このシステムは、ターゲットとなる顔から抽出したランドマーク(顔の輪郭や目、眉、口などを単純な線で表したもの)をソースとなる顔(たとえば静止画像)に当てはめ、ターゲットとなる顔の動きに合わせてソースとなる顔の表情が動く、実物そっくりな会話中の顔を作る。
「ディープフェイク」技術の存在は目新しいものではないが、サムスンの新システムは3Dモデリングを使用せず、顔のモデルを作るのに1枚の写真しか必要としない。システムがモデルを作成するのに32枚の画像を使用できれば、「完全なリアリズムとパーソナライズを実現」できる、とサムスンは述べている。
「ディープフェイク」動画は現在、米国の議員らにとって大きな懸念材料となっている。AIに操られて実際には言っていないことを言う人の動画が、国家安全保障上の脅威になりうると心配しているのだ。
サムスン、静止画像から「人が話している動画」を生成する技術を開発
ディープフェイクとは
人工知能による人物画像合成の技術。ポルノ、フェイクニュースなどに使用される可能性がある。非常に精巧であり、一見偽物だとわからないので深刻な脅威となりうる。そのため多くのウェブサイト(Twitter,Reddit,Discord,Pornhubなど)はディープフェイクを使った映像を排除している。
海外の反応
これとんでもなく悪用されるだろ。
危険すぎるテクノロジーだ。
2枚目が一番すごいわ。けどこれ怖すぎ。
素晴らしいと同時に恐ろしい。
なんでだよサムスン。こんなのいらねーし頼んでもいないだろ。
正直これは違法とすべき。
やだわーーこれ。
うん…自分の顔が動画内でめちゃくちゃなこと言うようになる。そんなこと言ってないのに。覚悟しなきゃ。
言い訳の準備が必要だね。
「俺じゃない。」
人類終わったな。
家族や愛する人の死に抗おうと使う人がかなりいるんじゃないかな。
面白いな。そういう考えはなかった。これはすぐ不健全になるだろうな。
フェイクニュースにつながるだろう。今ですらみんな出来の悪いフォトショ画像を信じるのに、動画となればさらに信頼性があがる。既に未来が怖いわ。
詐欺師や変態が愛用するだろうな。
この技術は良いことにしか使われないやろなあ…
ディープフェイクが改良されるだけだろう。
いいね。けどその対象がお前のママや祖母や祖父なら?
>でもその対象がお前のママ
最高じゃねーか。
みんなの叔父がFacebookで:
おいこのオバマのビデオ見てみろ。悪魔を崇拝していてアメリカが憎いと言ってるぞ。
かなりあり得る。
1800年代の写真を話しているように見せられるんだろ?ダーウィンが進化論について語ってるのを想像してみてよ。
まもなくデジタル・フォレンジクスの調査なしではビデオがたいした証拠にならなくなるだろう。
デジタル・フォレンジクスとは、法科学の一分野で、主にコンピュータ犯罪に関連して、デジタルデバイスに記録された情報の回収と調査などを行う。
デジタル・フォレンジクス – Wikipedia
うん、写真の証拠と同じく綿査されることになるだろう。
ある写真がフェイクか分析するWebサイトがある。近い内にスマホにこの機能が内蔵されるだろう。
ビデオ証拠は都合が悪い人には勝利だ。監視カメラがたくさんあるし。
社会はこれから困難な時代に突入するね。
控えめな表現だな。
ヒトラーのミームが待ち遠しい。
この時代に生きててすげー幸せだ。
悪夢。
すぐにあらゆるビデオは本物かわからなくなる。それでも魅力的な技術だ。
今こんな風なら…50年語はどうなってるんだろう?
ネットに自分の顔を投稿したのを後悔し、YouTuberや配信者が自分の声を投稿したのを後悔する日が来るだろう。
フル動画はこちら。
これは普通に凄えな
これすごくね
将来は顔だけじゃなく体も動かせるなら大期待なんだが
>>モスクワにあるサムスンの人工知能(AI)センターの研究者
一行目からもう怪しい臭いがプンプンしてる記事ですね(´・ω・`)
慰安婦の嘘証言映像作り出すために開発してたからな、執念深いよチョンって奴らは
穿った見方だとそういう部分もあるかもしれんなw
コメントを入力…..穿った見方?
むしろ、そういう目的以外の考えはないと思うぞ。
これ、いわばゲームのドット絵のチップと同じように
予定した動作に必要な分さえ画像を用意できれば
低スペックでリアルなモデル動かせるってことでしょ?
純粋にスゲーと思うぞ
スゲー技術だと思っていろいろ調べてたら
今はいろんな会社がすごいAI技術開発中なんだな
とくに驚いたのはNvidiaの、平面の動画を基にして
そっくりそのままリアルタイムで3D化して動かすっていう技術
数年後にはゲーム業界に革命起きそうな気がする
技術開発の方向性がグレーすぎだろ…。
Galaxyとかに搭載されたら絶対大事になるぞこれ。
技術者や科学者はできることは何でもやっていいって訳じゃない。
クローン系の研究と同様に、AIの開発にも一定のルールが必要ってことだな。
今までの技術と何がどう違うのか
どこがどう凄いのか
詳しい人教えてください
書いてある通りだろ
1枚の写真から生成できて3Dモデリングを使わないから処理が軽い
今までは複数の写真から3Dモデリングを作ってから処理してた
動画の3:23、ジャスティンビーバーに並んでベアいて草
貴重なたんぱく質
映画のバトルランナーでこんなのあったな
シュワが殺される映像をでっち上げて作って放送するシーンで
というかこれアイコラ動画に使えるんじゃね?
10年くらい前のソフトで動物が話してるように見せる奴あったし、全く驚きも新鮮味もないけど。
アニメ業界が興味を持ちそう
これを実現させたのは歴史を歪曲するため
我々が普段何げなく使ってる韓国製アプリのラインも
投稿されたメッセージから個人を特定する機能があってもおかしくないぜ…
sonyを超えてるやん
モナリザには吹いたw
しかし、こんなんお手軽に使えるようになったら人質とかあっさり殺されちゃいそうですな
悪用されないように、特定の音を発する時にアホな顔をするとか普段から癖つけとかないとな。ナベアツみたいに。
おもしろいけど、ちょっと危なっかしいね。犯罪に使われそう。たとえば貶めたい政治家の写真を使って、差別的な事を言わせたように造り上げ、それをネットで拡散したりしてさ。で、そのあと、「あいつはとんでもない差別主義者だ!」と責め立てる書き込みしまくれば、簡単にその方向に誘導できそう。怖いね。
これって数年前にすでに2Dのアニメキャラでやってた技術でしょ、それとどう違うの?
でもまだ映像だけで自然な音声は作れないんでしょ
包丁を危険視している人にはNG
映画の「バトルランナー」で、顔や動作をいじくって悪役に仕立てる、っていうシーンがあったな。
あの時の未来が、もうすぐ現実になるのか。絶対に悪用されるだろう。
そもそもソースが喋ってる状態なのか?
たとえばモナリザとかやってるけど、彼女は喋ってるのか?
何かを喋った後の口の状態なのか?
絵はその喋った後の口の形をキープして書いたのか?
うんちと発言してちの口の形維持して描写されるようなモデルは居ないと思うが
かなり自然に見える。すごい
奇跡の一枚から完璧な動画が作れるわけか
アイドルの写真つかって色々・・・