【コスプレイヤー死亡】顔写真のフォトショ加工を見破り、元の写真に復元するAIをAdobeが開発した【海外の反応】
本物と見分けがつかない画像加工の代名詞にもなった Photoshop のアドビが、今度は顔写真の加工、いわゆる盛りやお直しをAIで自動検出する技術を開発しました。
しかも加工後の画像から推測して、加工前の画像を高精度に「復元」すらできるという、人よってはなんでそんなことするの!と泣き叫びたくなる恐ろしい技術です。この技術を発表したのはアドビの研究部門 Adobe Researchと、米大学UCバークレーの研究者グループ。
フォトショップに代表される画像編集ツールは多くの人に表現や創作の機会を与えた一方で、悪意のある編集やフェイクニュースなど画像の真正性が問われる事態も起きているとして、アドビは以前から画像加工の検出技術を研究してきました。
今回発表されたのは、フォトショップのツールのうちでもよく使われる「ゆがみ > 顔立ちを調整」(Face Aware Liquify)による加工を検出する手法。
いわゆる「盛り」や作品としての表現に使われる一方で、特定の文脈がある写真のなかで人物の表情を変えて偽ニュースに仕立てたり、加工したものを「素顔」と称して流布するなど、悪意のある偽造にも使われてきました。
発表した研究 Detecting Photoshopped Faces by Scripting Photoshop はこうした状況を踏まえて、フォトショップが「加工」を身近にしたように、加工を見破るデジタル鑑識もまた誰もが扱えるツールとなることを目指した取り組みです。
さまざまな条件でのテストの結果、二枚のうちどちらが加工されたものか当てる場合(どちらかは必ず加工されていると知らせて選ばせる場合)、人間では正答率53.5%、つまり当てずっぽうをわずかに上回るだけだったのに対して、AIでは99%を超える正答率を達成しています。
画像の例は、左から加工した画像、検出した加工部分と歪みの強度をもとにAIが「復元」した画像、本物の元画像。人の目で見て完全な復元には成功してはいないものの、かなり高い精度です。
顔写真の加工を見破る技術をアドビが開発 AIで検出し素顔を復元 – ライブドアニュース
海外の反応
こりゃ良いものを開発したな。フェイクビデオみたいなのも見破れるのかな?
今後こういった技術は重要になってくるし、うまくいけばフェイクビデオも見破れるようになるだろうね。
これは誰でも利用できるようになるべきだ。フェイク情報はあらゆるところにあるからね。
ディープフェイクソフトとそれを検知するソフトの競合が始まってる。
AI戦争が始まったわけだな。
AdobeのAI部署とPhotoshop部署はお互いを憎み合ってることだろう。
「この写真はコンピュータで加工されてます!…俺コンピュータだからね。」
こういうの本当必要だったよ。よくやったAdobe。毒と治療薬だな。
Instagramが輝くことになるだろう。
75%くらいのユーザーは消え去るだろうね。
さよならInstagram。
出会い系アプリと一緒に使うと楽しいことになるだろうな。
Tinderに実装する必要がある技術だな。
体重検出機能も付けてくれ。
コスプレイヤーの女の子達はこれがイヤでしょうがないだろう。
金正恩の写真にこれ使ってみなよ。どれくらい加工されてるかな?
関連記事:
metaタグ見てるんだなきっと
とりあえず写真のモデルがムカつく顔してる
メイクしてる人を撮影したらスッピンになるアプリ開発!
見られる女も見る男も恐怖!
Twitterの自撮りツイートに加工前画像がリプされる世界がくるのか
整形すればいいじゃない
これいいね!
韓国人とか涙目やろな
これいいね!
韓国人とか涙目やろな
そのうち整形も見破られそうだな
修正後にさらに何らかの変換かけたらごまかせるんでね
単純にサイズ縮小するだけでもかなりの情報が足切りされるし
でもAIだから無から適当にでっちあげて復元ぐらいしちゃうのかな
もっと早くに有れば、ファン・ウソツクも2ちゃんで祭りにならなかっただろうに(笑)
ねぇ?脳ベル症のキムチさん達。
コリアンの素の顔を検出する機械が作られるのも、そう遠くないな
やべえツカイテー
いたちごっこの開幕だ
素の写真でどんな反応するのか気になるな