ハーバード大学が銃乱射事件から生存した高校生の合格を取り消した【海外の反応】
アメリカ・フロリダ州の高校で昨年あった銃乱射事件に遭遇し、アメリカの名門ハーヴァード大学に合格したカイル・カシャヴ氏(18)が17日、過去の人種差別発言が原因で合格を取り消されたとツイッターで訴え、議論を呼んでいる。
カシャヴ氏は昨年2月、生徒・教職員計17人が死亡したフロリダ州パークランドのマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校で銃乱射事件に遭遇。事件後、銃規制を求めた在校生が多いなか、銃を所有する権利を守るよう訴え、注目を浴びた。
今年5月に同校を卒業し、今秋ハーヴァード大学に入学することが決まっていた。
ところが、銃乱射事件前の16歳のときにメールやスカイプ、グーグルのドキュメントなどに書き込んだという激しく人種差別的なコメントのスクリーンショットを、同級生たちがインターネットで公開。これを米誌ニューヨーカーが取り上げるなどして、話題となった。
カシャヴ氏の書き込みのスクリーンショットを公開した同級生のアリアナ・アリさんは、ニューヨーカーに対して、「彼が目立てば目立つほど、その偽善が不愉快だった」と話した。
高校乱射事件の後に銃規制強化を呼びかける活動を展開し、注目された同級生のデイヴィッド・ホッグ氏やジャクリン・コリン氏は、来年からハーヴァード大に入学予定。
脅迫や中傷表現問題となったコメントには、ユダヤ人に対する脅迫や、アフリカ系アメリカ人について人種差別的な放送禁止用語の中傷表現が繰り返されていたもよう。
ある書き込みには、「ダグラス(高校)のCSOGマップをつくって実行したい」とあったという。CSOGは射撃ビデオゲームを指しているという。
カシャヴ氏は高校に在学中の5月、コメントについて謝罪を表明した。一方、ハーヴァード大学は、同氏の合格を取り消すと伝えてきたという。
大学からの手紙を公開カシャヴ氏の17日のツイートは、「ハーヴァードが僕の合格を無効にすると決め、この手紙を送ってきた」とし、ハーヴァード大学からとされる手紙の画像を公開している。同氏のフォロワーは約30万人に上る。
7/ Harvard decided to rescind my admission with the following letter. pic.twitter.com/P3bLkF3hHn
— Kyle Kashuv (@KyleKashuv) June 17, 2019カシャヴ氏はツイッターで、「僕たちは16歳の子どもで、できるだけ過激で衝撃的(なコメント)にしようと、冷淡な言葉や過激な言葉を使って、ばかげたコメントをしていた」と釈明。2年前の言葉のやりとりについて「直ちに謝った」とした。
そして、「(コメントは)恥ずかしいと思っている。ただ、一連の書き込みが、僕の人間性や、その後の数年で僕がどんな人になったかを表しているわけではない。それは強調しておきたい」と加えた。
「成長は不可能というのか」その上でカシャヴ氏は、「ハーヴァードは、人が成長できない、特に乱射事件のように人生を一変させる出来事の後でも成長できないと決めつけている。それは、とても問題だ」とツイート。
「人間の成長について理解すべき機関があるとしたら、それはハーヴァードだ。ハーヴァードは、過去に色々と問題があったにもかかわらず、今では最高学府の頂点に立つと見られている」、「ハーヴァードはその歴史を通して、奴隷主や人種隔離主義者、差別主義者、ユダヤ差別主義者を教員にしてきた」と加えた。
そして、「もしハーヴァードが、人は成長できない、人の未来は過去によって決定されるものだという立場なら、ハーヴァードは本質的に人種差別的な機関だ。でも僕はそうは思わない」と訴えた。
米ハーヴァード大、銃乱射を助かった高校生の合格取り消し 差別発言が理由か
海外の反応
みんなの全生活が記録に残る時代に突入したなー。
ハーバードってクソだな。
ハーバードには合格を取り消す権利があるけどね。
良かったじゃん。ハーバードは正義の味方気取った奴らの巣窟だからね。
わかる、なんで保守的な人間が左翼の巣窟のハーバードに行きたいと思うんだろ?
大学が高校時代の行動に基づいてこういう決定を下したっていうのはちょっと戸惑うな。
いくつもNワードをTwitterに投稿したからね。残念ながら普通の16歳の行動じゃないな。
16歳の頃なんてみんなバカなこと言ってきただろ。
10代の頃”nigger”なんて言葉みんな言ってきたか?
人種差別主義者は他のみんなも実は人種差別主義者だって思ってるからね。
まるで昔のことのように話しているけど、こいつがこんな差別的なこと言ってたのはつい2年前の話だからね。
18歳の人間が遠い昔16歳だった頃の自分は別人だったみたいに話していて草生えるわ。
まあ正直、その2年間で彼は大きな事件を経験したからね。けど、彼が変わったとは思わないな。今でもすげーヤなやつに見える。
結果に直面しない限り、過ちから学ぶことはできないからなー。彼にとって教訓になればいい。
こいつの人生を破滅させてやろうとこの情報をメディアに送ったやつらのほうがゾッとするわ。もはや悪魔だし、監視が必要。
ここを読んでいる子供がいるなら、人種差別者にならないでくれ。そしてそういったことを口にしないでくれ。
それか自分の両親がハーバードに対して、こういったことに口を噤んでくれるくらい寄付する金銭的余裕があるか確かめておけ。
それか少なくとも目立とうとしてSNSに投稿しないことだな。
それか差別すんな。
別に差別主義者が存在するのはいいけど、少なくともそいつらが他人と共存する術くらい身につけてほしいな。
確かに。
2年前か。まだ完全にまともになってるとはいえないから、大学より治療施設に入れたほうがいいんじゃないかな。そこで完全に社会に放しても無害だという証明が医師によってだされてからの次のステップが大学だな。
二年で人は変われるよ簡単に変われる明日にでも悪魔か天使かはわからないけど。それにしてもハーバードなんていかなきゃ良いよ今やあの大学のほうがいかさまのペテン詐欺野郎の集団だって全世界が理解してるからな。他にこの高校生を入学させてくれる真に多様性な大学があることを希望します。
数10年かけて変われなかったようなことが、
ある日を境に一瞬で別人レベルで変わることはあるね。
生死を強く意識するような事件、しかも思春期なら尚更だ。
でも左翼洗脳機関になってるなら入学せずに済んで良かったと思う。
>ところが、銃乱射事件前の16歳のときにメールやスカイプ、グーグルのドキュメントなどに書き込んだという激しく人種差別的なコメントのスクリーンショットを、同級生たちがインターネットで公開。これを米誌ニューヨーカーが取り上げるなどして、話題となった。
>カシャヴ氏の書き込みのスクリーンショットを公開した同級生のアリアナ・アリさんは、ニューヨーカーに対して、「彼が目立てば目立つほど、その偽善が不愉快だった」と話した。
↑
普通にカス学生が、妬み嫉み嫉妬で引きずりおろしネットリンチにかかったのをポリコレが拾って乗っただけやね
┐(´д`)┌
逆に考えるんだ、ハーバードなんて行かずに済んだんだって
内々の物を公開する方が問題だわ
身内だから言えることもあるし実際そういうやつだって
他に思われない程度に場を弁えてたんだろう十分共存できてる
まぁ16歳でユダヤ人を殺せとか
どう考えてもそっちの思想の人だから取り消されても仕方ないわ
CSOGじゃなくCSGOかな
それにしても反ユダヤって根強いよな。ユダヤ人ってそんなにアメリカにいるのか?
周囲から吹き込まれたのか、実際に嫌な奴が多いからなのか
ユダヤ人を罵倒、誹謗中傷したら、自由と平等を掲げる米国でもヘイト認定されるのか、
日本でも隣の半島の民族名を言うだけでヘイトニダと訴えられ、賠償しろ!と裁判所から請求される。
ユダヤ人の悪行の数々が白日の下に晒される日も近い、余計な事だが、
ホルムズ海峡で日本の会社所有の船を攻撃したのは、、イスラエルだ。
ハーバードは白人とアジア人の学生の入学には厳しい基準があるから、取り消されるのは仕方ないね。
優秀なら他の大学には入れるだろうし、犯罪者じゃないんだから仕事には影響しないと思う。
事件の後でも銃所持に賛成だったんだろ、変わらずに保守やってたわけじゃん
あと勘違いしてる奴も居るだろうけど普通のアメリカ人はニガーやジャップなんて一生口にしない
ジャップほうはその言葉も知らない奴が大半だぞ
小中のころならともかく高校のときの素行が大学入試に影響するのは当然のことのように思うけどね
関係ないけどハーバードをハーヴァード表記が気になった
ハーバードが定着してるイメージだから
どうして今になって同級生に晒されたんでしょうねぇ?
そもそも何が原因で銃乱射にまで発展したんでしょうねぇ?
そもそも高校生時代、差別的なツィートをしてた時に
問題にして取り消しや謝罪をちゃんとさせておけば
こんな事にならずに済んでいたのでは?
実名でツィートしてたのに学校は把握してなかったのか?